2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月22日 megalabo 熱源確保 コンロ コンロでは、プロパンガス、カセットボンベも火力が強いが、ボンベの保管在庫が必要。 アウトドア用品のコンロにも火力が強く災害時に役立つもの、薪などを利用するものもある。 燃料は、できるだけ日常入手しやすいもの。 TOYOT […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 megalabo 車で避難 ドライブレコーダ ドライブレコーダ 常時車に装着されるドライブレコーダは被災時の映像保存に役立つ場合がある、高画質とGPSがあると良い。 単体に取り出して定点観測などにも使える カロッツェリア (パイオニア) ドライブレコーダー ND-D […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年1月28日 megalabo 電源確保 モバイルバッテリー 最低限スマフォの充電とインターネットへのアクセスに。出来れば専用に大容量なバッテリーが。 モバイルバッテリー Anker PowerCore 13000 (13000mAh 2ポート) iPhone&Androi […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 megalabo 外出先で被災 携帯サバイバル用品 いついかなる場所でも、生命維持・生理に必要で携帯できるもの。 サバイバルシート(防寒・保温シート)5枚パック サイズ:210cm×130cm 重さ:48g/1枚 5枚セット(1枚ずつ袋入) 材質: アルミ蒸着 […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 megalabo 避難場所 避難場所への避難 自治体や国は避難場所を設け、避難勧告や避難指示を発令する。一方で、人権尊重の立場から、その場から立ち退く避難を強制することはできない。避難には屋外の安全な場所へ避難、しかし、屋外への避難がかえって危険な時に行う緊急的な […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年1月31日 megalabo 車で避難 車での電源 車載用インバータ:災害時、停電での利用を考慮すればできるだけ大容量のものが望ましい、AC出力波形が正弦波のものがパソコンや電子機器の安定動作につながる。 usbカーチャージャー:主にシガーソケットから車のDC12V電源を取り出しUSB-DC5Vに変換する。タブレットやモバイルバッテリー充電には各ポートが2A以上の出力が欲しい、またポート数が多いと便利。
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 megalabo 食料・飲料確保 食料・飲料の備蓄 乾パン・クラッカーなどの非常食で2~3日過ごせても、避難が長引くと体調を壊したり食欲不振に衰弱する。備蓄したレトルトや缶詰、インスタント食品に加熱調理や熱湯が必要になるので熱源確保と、避難中にたとえ電気・ガス供給が不自由 […]
2017年1月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月22日 megalabo 熱源確保 薪・炭コンロ 木炭や練炭での七輪やアウトドア用品のコンロにも火力が強く災害時に役立つ、薪などを利用するものもある。 屋内での使用には充分気を付けなければならない。燃料の備蓄には、入手方法と置き場所の考慮。